ホロスコープ・天体の動き 【新月の願い事】牡羊座新月2023年3月22日のキーワード 2023年3月22日の2時24分に牡羊座で新月を迎えます。今回は前日の春分(宇宙元旦)が「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」と重なり、2023年で一番の最強開運日と注目され、さらに3月23日には、冥王星が約16年間の山羊座滞在を終えて水瓶座へ... 2023.03.21 ホロスコープ・天体の動き月の満ち欠け(新月・満月)
未分類 魚座新月の願い事※超重要2023年2月20日 2023年2月20日(月)16:06に、月は魚座で新月を迎えます。12星座の最後を司る魚座での新月が、私たちにもたらす影響を考えて、新月の力を活用したいですね。 うお座新月の時間とボイドタイム 2023年2月20日、16時06分に魚座で新月... 2023.02.20 未分類
ホロスコープ・天体の動き [風の時代]2023〜25年の変化の時代を生き抜くために知るべきこと(2023年3月の土星・海王星の影響) 日常生活の中であまり意識することはなくても、地球を取り巻く惑星の動きは私たちに影響を与えいてる場合があります。わかりやすいのは月の満ち欠けであるとか、水星逆行と呼ばれる動きです。このブログでは、2023年から2025年にかけて、地球から遠... 2023.02.15 ホロスコープ・天体の動き
未分類 水星逆行とは?2023年の水星逆行期間とおすすめ開運行動 日常生活の中で、「いつもと何か調子が違う」「予想外の出来事が起こり、思ったように進まない」など、カレンダーの予定通りにならない、月・火・水・木・金・土・日のリズムと合わない・・・と感じる時はありませんか? そんな時、もしや?と思って月の満ち... 2023.01.08 未分類
未分類 何が起きる?2023年の運勢予測。冥王星水瓶座時代とは?[スピリチュアル・皇の時代] 私たちは今、約220年続いた「土の時代」から「風の時代」へと移行する、かつてない転換期の渦中にいます・・・占いやスピリチュアルなどに詳しくなくても「風の時代」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?2023年の星回りによると、い... 2023.01.07 未分類
暦・開運 2022年11月7日は「天赦日」「天恩日」「甲子の日」「大安」「立冬」の重なる最強開運日!2023年の開運スタートダッシュの日[暦生活・スピリチュアル] 2022年11月7日は、天赦日、天恩日、甲子の日、大安、立冬が重なります。特に日本の暦のなかで最も縁起の良い日・開運日と言われている「天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)」は1年に5〜6日しかなく、2022年最後の天赦日となります。何をすると... 2022.11.06 暦・開運
月の満ち欠け(新月・満月) 2022年8月12日【水瓶座満月】の願いごと・過ごし方[満月の願い事] 2022年8月12日、10時36分に水瓶座で満月となります。8月11日から12日にかけて、月が土星に接近しており、12日夜は、月が土星に寄り添うように輝く姿が見られます。また、8月13日にはペルセウス座流星群の活動が最も活発になると... 2022.08.12 月の満ち欠け(新月・満月)
暦・開運 2022年6月【開運日カレンダー】縁起のいい日・吉日・開運行動&スピリチュアルメッセージ 梅雨で気分が沈みがちになる季節ではありますが、豊さや金運をもたらしてくれるのは「雨の神様」です。6月は、百舌が盛んに鳴き始め、虫のふかが始まり稲や麦などの作物の種を蒔く「芒種」から、1年で最も日が長い「夏至」へと夏の訪れを感じさせます。 ... 2022.06.01 暦・開運
月の満ち欠け(新月・満月) 2022年5月30日双子座「新月の願い事」のキーワードと叶えるための書き方 5月30日に双子座で新月が起こります。2022年の5月の新月は特にパワフル!というのも、1カ月の間に新月が5月1日と30日の2回巡ってきます。 1カ月は30日から31日に対し、月のサイクルが29.5日周期のために少しずつ新月の日にちがズレ... 2022.05.28 月の満ち欠け(新月・満月)
月の満ち欠け(新月・満月) 2022年5月【蠍座満月】皆既月食&ウエサク満月のパワーで願いを叶えるために大切なこと 5月16日、13時15分に蠍座で満月を迎えました。5月の満月は、天界と地上界のエネルギーの扉が開く特別な満月と考えられており、京都の鞍馬寺では、満月祭であるウエサク祭が行われます。 また、日本からは見えませんでしたがアメリカやヨーロッパな... 2022.05.17 月の満ち欠け(新月・満月)