銀河のリズム、地上の鼓動 ―魂職に出会うまで ③見失った声 〜梨乃〜

共鳴小説
スポンサーリンク

銀河のリズム、地上の鼓動 ―魂職に出会うまで ―①ひびきの輪をもう一度 

銀河のリズム、地上の鼓動 ―魂職に出会うまで ―②響環ZINE vol.3の制作風景 

スポンサーリンク

見失った声 〜梨乃〜

午前8時。オフィス街をヒールの音がリズムよく響く。
梨乃は左手にスマホ、右手にはスタバのトールサイズを持ち、眉間にしわを寄せたまま電話をしていた。

「だからそれ、クライアントの意向に合ってないって昨日も言ったよね?わかってる?ごめん、ちょっと語気強くなった」

エレベーターに乗り込み、鏡に映った自分の顔を見る。
きちんとセットされた髪、淡い口紅、クマを隠したコンシーラー。完璧な「仕事顔」。

だけど、心の中はずっとくたびれていた。

広告代理店に入って13年目。
梨乃は企画部のチームリーダーとして、数々のプロジェクトを回してきた。
プレゼンも得意、調整力もある、後輩指導にも慣れている。

「なのに、どうしてこんなに、つらいの?」

そう思うのは、毎朝ベッドから体を引きはがすように起きる瞬間。何かが「違う」とわかっていながら、その“違和感”に名前をつけられない日々。

数年前までは、目標があった。

「女性でも、企画責任者として大きな仕事をまわせることを証明したい」
「クライアントに“あなたじゃなきゃ”って言ってもらいたい」

そう思って頑張った。
でも、いざそうなった今、達成感よりも空虚さが強かった。

「わたし、本当は何がしたいんだろう」

そんなこと、考えてはいけないと思っていた。
“やりがい”なんて、贅沢だ。
“仕事は我慢料”だと、誰かが言っていた。

でも、心は正直だった。

最近、何もしてないと不安でイライラする。
未来のことを考えると怖くなるから。

「このまま、60歳まで、同じような毎日を繰り返すのかな…」

そう思ったある晩、SNSで見かけた“占い師ユウ”の投稿が目に留まった。

「魂の声、聞こえてますか?今、目の前の仕事がつらいのは、
魂が“ほんとうの役割”を思い出そうとしてるサインかもしれません」

“ほんとうの役割”その一文が心の深いところに、柔らかくしみこんでくるようだった。

思わず、個別セッションの申し込みボタンを押していた。

************************************

ユウは小さなカフェの窓際で、一人の女性と向き合っていた。
女性の名前は「梨乃(りの)」。30代後半、広告代理店で働くキャリアウーマン。どこか張りつめた表情と、時おり漏れるため息。

「好きなことを仕事に、なんて理想論でしょ?」
梨乃は、カップに視線を落としながら言った。

「お給料は我慢料。確かにそのとおりって思ってる。だけど…もう、私ばっかり我慢の限界…この間だって私の企画だったのに…」

ユウはただ、うなずく。

「梨乃さんの魂が、静かにサインを送ってるんだと思います。“もう違う道に行こう”って」

梨乃がふと顔を上げ、ユウの目を見た。

「正直、よくわからない。“魂の声”なんて、感じたことないし」

梨乃とのセッションは、これで4回目だった。

毎回、最初の30分は仕事の愚痴だった。
「上司が変わらなくて…」「クライアントに無茶ぶりされて…」
そして最後に、ぽつんと、「でも、私のほんとうの役割をしたい」と。

ユウは、彼女の星の配置や現在の流れを丁寧に読み取り、
今は内省と癒しの時期だと伝えた。
行動のヒントも、意識の向け方も、言葉を選んで届けた。

梨乃はいつも、「わかった」と言った。けれど、それだけだった。

次に会うと、また同じ愚痴を繰り返していた。

”梨乃さん、原因の自分を見つめるのが怖いんだろうな” ユウはわかっていた。
でも、それでもふと、疲れがにじむ日もある。

自分のタイミングで、自分の意志で変わろうとしない限り、どれだけ助言しても変化は起きない。

思考や感情の外側にある、深い部分。体の奥に染み込んでしまった“重さ”や“観念”を、言葉で揺らすだけでなく、もっと深いレベルで整えていく必要がある。

「梨乃さんは“魂の声”を聞けていますよ。今こうして、“わからない”って言いながらも、ここに来たことそのものが、魂のサインなんです」

そのことばに、梨乃は少し首をかしげた。

「今度、ひびきの輪っていう小さな集まりを開催するんです。“魂職”っていうテーマで話しをすのるで、梨乃さん、来てみませんか?」

ユウは新しくできたばかりの響環ZINEを差し出した。

ZINEを開きながら、梨乃はうなずいた。

すぐに変われる気はしない。
でも、もう少しだけ、自分の魂の声に耳を澄ませてみたくなっていた。

梨乃の中で、言葉ではない「響き」が立ち上がってくる。

「そうね、この日なら参加できそう」

ユウはゆっくり息を吸い込んだ。

響環ZINE Vol.3 〜魂職への扉がひらくとき〜

響環ZINE Vol.3 〜魂職への扉がひらくとき〜①魂職(コンショク)って何?  

 

タイトルとURLをコピーしました